カテゴリー:社会
-
大阪府と大阪市が推進するカジノを含む統合型リゾート(IR)の事業計画である「区域整備計画」案が3月の府議会、市議会でそれぞれ承認されました。この計画書を4月28日までに国に提出し、最大3カ所を承認することになっています。…
-
講演の中で、宝田さんは映画「ゴジラ」の撮影を終え、試写会を見て泣いたという。(新聞うずみ火 高橋宏)
[caption id="attachment_2666" align="aligncenter" width=…
-
2019年夏に実現した宝田さんの講演会「ゴジラ和歌山上陸・宝田明さんと考える『平和』~これまでとこれからと」。宝田さんは自身の体験を語り始めた……。(新聞うずみ火 高橋宏)
[caption id="attachm…
-
宝田明さんの訃報に接し、愕然とした。呆然自失…語るべき言葉も見つからなかった。「ゴジラ」を題材に憲法の講義をする大学教員として取り上げられたのがご縁で、2019年夏に実現した宝田さんの講演会。タイトルは「ゴジラ和歌山上陸…
-
ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく2カ月。国内でも市民が街頭で抗議の声を上げる一方で、保守派の政治家は非核三原則の見直しや改憲を声高に叫んでいる。憲法9条で日本は守れないのか。憲法学者で早稲田大教授の水島朝穂さんの講…
-
「軍都」大阪の中心だった大阪城の周りを歩いて見つけた「番外編」。(新聞うずみ火 矢野宏)
[caption id="attachment_2640" align="aligncenter" width="526"]…
-
東洋一の軍需工場「大阪砲兵工廠」があったことから、大阪城は終戦直前まで何度も攻撃されている。山里曲輪にある石垣には今も機銃掃射痕が残っている。(新聞うずみ火 矢野宏)
大阪城本丸の中で、天守閣北…
-
大阪砲兵工廠研究の第一人者で武庫川女子大名誉教授の三宅宏司さん(77)に案内してもらい、京橋口から城内へ。(新聞うずみ火 矢野宏)
[caption id="attachment_2590" align="alig…
-
大阪砲兵工廠の建物で現存するのは、化学分析場のほかに、表門と守衛詰所の三つだけだが、朽ちるに任せている。(新聞うずみ火 矢野宏)
[caption id="attachment_2581" align="align…
-
大阪砲兵工廠研究の第一人者で武庫川女子大名誉教授の三宅宏司さんの案内で、訪ねたのは大阪城内で現存する砲兵工廠の遺構で最も大規模な建築物だ。(新聞うずみ火 矢野宏)
[caption id="attachment_2…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 18
- »
アーカイブ
おすすめ記事
-
2022-5-23
大阪府・市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)の…
-
2022-5-23
京都府宇治市のウトロ地区で昨年8月、7棟が全焼した火災。当初、京都府警は「漏電による失火」と発表した…
-
2022-5-22
大阪府・市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)の是非を問う住民投票を実施するよう求める署…