- Home
- 過去の記事一覧
uzu一覧
-
- 2020/10/9
- 矢野編集長のつぶやき
10月12日のMBSラジオ「ニュースなラヂオ」は「『都構想』徹底討論」維新VS自民
政令指定都市の大阪市を廃止し、四つの特別区に分割する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う2度目の住民投票(11月1日投開票)が10月12日に告示される。その日は、MBSラジオ「ニュースなラヂオ」の放送日。特集は「『大阪都… -
- 2020/10/6
- 大阪
京都大の藤井聡教授に聞く「都構想『七つの事実』」
「大阪都構想」とはいったい何なのか。大阪市中央区で10月4日に開かれた「『豊かな大阪をつくる』学者の会」主催のシンポジウムで、京都大の藤井聡教授が「七つの事実」と題して客観的な事実を示した。(矢野宏) 事実① 今回の住… -
京都大の藤井聡教授に聞く「『大阪都構想』で日本が沈没する」
大阪市を廃止し、四つの特別区に分割することの是非を問う住民投票まで1カ月を切った。今回のMBSラジオ「ニュースなラヂオ動画班」のテーマは「大阪都構想」。 反「都構想」の論客である京都大の藤井聡教授(国土計画学・公共… -
報復の連鎖はどう絶たれたか 撫順戦犯管理所長の回想録
敗戦後、旧日本軍人らが収容された中国の戦犯管理所で所長を務めた金源さんの回想録「撫順戦犯管理所長の回想 こうして報復の連鎖は断たれた」が出版された。 撫順戦犯管理所は、旧ソ連から収監した969人の元日本軍人らを人道… -
- 2020/10/5
- 大阪
「大阪市廃止は危ない」学者の会がシンポジウム
大阪市を廃止し四つの特別区に分割する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票まで1カ月を切るなか、「『豊かな大阪をつくる』学者の会」によるシンポジウム「大阪市『廃止』は、いかに『危ない』のか」が10月4日、大阪市中央… -
- 2020/10/4
- 怒りのヤマケン
ヤマケンのどないなっとんねん「密約・忖度政治はやめよ」
安倍前首相が大叔父の佐藤栄作元首相が持っていた首相連続在任日数記録更新を待っていたかのように持病再発を理由に辞任表明し、9月14日菅義偉前官房長官が勝ち馬乗りの派閥連合で自民党総裁に選出され、その流れで16日に首相に指名… -
- 2020/10/3
- イベント
「大阪市廃止は危ない」学者の会がシンポジウム
維新の暴走に待った! 「『豊かな大阪をつくる』学者の会」主催のシンポジウム「大阪市『廃止』は、如何に『危ない』のか」が10月4日(日)、大阪市中央区谷町2のターネンビルNo.2で開かれる。サブタイトルは「住民投票における… -
- 2020/10/2
- 原発
フクシマ後の原子力「『継承』で未来閉ざすな」
安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策を放り出し、「森友・加計」問題をはじめとした様々な疑惑に対する責任追及から逃れるかのように突然辞任した。そして安倍政権の要として、ひたすら「臭い物にふたをする」かのような役回りを演じて… -
-
- 2020/10/2
- 矢野編集長のつぶやき
ABC「おはようコール」四半世紀の歴史に幕
ABCテレビの早朝情報番組「おはようコール」(月~金曜、午前5時~6時45分)が10月2日、放送を終えた。 阪神・淡路大震災が発生した1995年10月にスタートし、関西の出来事はもちろん、国内外の気になるニュース、…
アーカイブ
おすすめ記事
-
2022-6-9
世界が注目 アフガニスタン女性のドラマ 映画「明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~」
昨年8月、タリバンが政権を掌握したアフガニスタン。タリバンは「シャリア(イスラム法)の枠組みの中… -
2022-5-25
「夢洲整備で大阪は破たんする」立命館大の森教授がズバリ カジノ住民投票25日締め切り
カジノを含むIR=統合型リゾート施設について、大阪府・市が国に提出した区域整備計画が受理された。府・… -
2022-5-24
「諦めてはいけない」「カジノ誘致は許さない」大阪都構想に抗った市民の姿がダブル
大阪府・市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)の是非を問う住民投票を実施するよう求める署…