カテゴリー:憲法
-
ロシアのウクライナ侵攻に便乗して、日本の右翼政治家が非核三原則の見直し、改憲を声高に叫んでいる。(新聞うずみ火 矢野宏)
安倍元首相が2月27日のフジテレビの番組で「アメリカの核兵器を日本に配備…
-
防衛ジャーナリストの半田滋さんは東京新聞記者時代、防衛や軍事を30年に渡って取材してきた。ロシア侵攻について、「プーチン大統領は2010年に出した『軍事ドクトリン』で『NATOはロシアにとっての安全保障上の脅威』だと明言…
-
育鵬社の教科書をめぐる東大阪市民の運動をまとめた「オール東大阪教科書運動報告集『教育の独立を取り戻すまで』」が「第4回むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞」の優秀賞を受賞した。(新聞うずみ火 栗原佳子)
 …
-
阪大名誉教授の藤本和貴夫さんはロシア史専門で、大阪日ロ協会理事長。「なぜ、ロシアはウクライナに侵攻したのか」「プーチン大統領の誤算」について話を伺った。(新聞うずみ火 矢野宏)
大阪日ロ協会は3…
-
福島第一原発事故で避難指示が出され、ほぼ全住民が避難した福島県双葉郡の8町村では、これまで1514人の震災関連死が認定されている。ほとんどは「原発事故さえなければ」救えた命だったはずだ。国は20年代に帰還困難区域で、希望…
-
名古屋入国管理局でのスリランカ人女性ウィシュマさんの死亡事件から1年。日本の入管制度の実態を告発するドキュメンタリー映画「牛久(うしく)」が公開された。米国出身のトーマス・アッシュ監督が隠しカメラで面会室の悲痛な肉声を記…
-
学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり財務省の公文書改ざんが発覚、改ざんを強要された近畿財務局職員が命を絶つなど、疑獄事件に発展した森友学園問題。自殺に追い込まれた職員の妻が「真実が知りたい」と起こした裁判でも国は一…
-
昔から、国家権力に不利になる判決を書かない裁判官は「ヒラメ裁判官」と言われる。判決は検察が警察の捜査記録などの証拠を早く開示すれば真相究明が早まった可能性にも言及し、「種々の疑問がある」と苦言を呈した程度だ。会見の最中、…
-
大阪市東住吉区で1995年、当時11歳だった少女が焼死した火災をめぐり、殺人罪などで無期懲役が確定した後に再審無罪となった母親が捜査の違法性を問うた国家賠償請求訴訟の判決が大阪地裁で言い渡された。「虚偽自白をさせた警察の…
-
大阪市議会は3月29日、大阪府と市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の区域整備計画案を、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決した。府議会も24日に可決しており、府は期限の4月28日までに国に認定を申請す…
アーカイブ
おすすめ記事
-
2022-6-9
昨年8月、タリバンが政権を掌握したアフガニスタン。タリバンは「シャリア(イスラム法)の枠組みの中…
-
2022-5-25
カジノを含むIR=統合型リゾート施設について、大阪府・市が国に提出した区域整備計画が受理された。府・…
-
2022-5-24
大阪府・市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)の是非を問う住民投票を実施するよう求める署…