太平洋戦争末期の第1次大阪大空襲から77年の3月13日、朝鮮人犠牲者を追悼する市民集会が大阪市北区のPLP会館で開催される。これまでに判明した166人の犠牲者の氏名を記した名簿を祭壇に置き、黙とうをささげる。(新聞うずみ火 矢野宏)
大阪への空襲は1944年12月19日から敗戦前日の45年8月14日まで50回を超え、1万5000人以上が亡くなったと言われているが、朝鮮半島出身者の犠牲者数は今もわからない。
朝鮮人犠牲者を追悼するための調査を行っている「大阪空襲被災者運動資料研究会」(代表、横山篤夫さん)によると、旧陸海軍関係文書の「内地在住朝鮮人戦災者概数」(1945年9月作成)の中に「朝鮮人戦災者は府全体の8・19%に当たる」という記述があり、少なくとも1200人が犠牲になったと推定される。大阪国際平和センター(ピースおおさか)が管理する死没者名簿には9000人余りの名前が記されているが、朝鮮人の多くが「創氏改名」による日本名(通名)で記載されているため、名前の判明は困難を極めている。専門家の分析や文献の照合などで、166人を朝鮮半島出身者と特定した。
追悼集会は「大阪空襲75年朝鮮人犠牲者追悼集会実行委員会」(大空朝=だいくうちょう)の主催。午後2時から追悼セレモニーが行われ、関西大非常勤講師の塚崎昌之さんが大空朝で作成したカラー冊子「大阪空襲と朝鮮人 そして強制連行」発刊について説明する。
大空朝の活動報告のあと、6月7日の第3次大阪大空襲で1㌧爆弾の直撃を受け、母と兄、妹と弟を亡くした鄭末鮮(チョン・マルソン)さん(89)=滋賀県野洲市=が体験談を語る。
参加費1000円。問い合わせは大空朝(空野法律事務所06・6361・5488)まで。