カテゴリー:社会
-
青森県の航空自衛隊三沢基地に所属する最新鋭ステレス戦闘機F35Aが4月9日、夜間訓練中に太平洋上に墜落。事故発生から10日が過ぎても操縦士はなお行方不明で、尾翼の一部しか発見されていない。F35シリーズはかねてから安全性…
-
統一地方選前半戦で注目を集めた大阪府知事・市長のダブル選は4月7日投開票され、知事選は前市長の吉村洋文氏が、市長選は前知事の松井一郎氏が初当選した。維新は同時に行われた府議選でも過半数を獲得、市議選は過半数に2議席足りな…
-
維新がこだわる「都構想」とは何か。万博誘致やカジノとの関連は。地方財政の専門家で、維新政治をウオッチしてきた立命館大学の森裕之教授に聞いた
大阪市を廃止して四つの「特別区」に分割するというもの。大阪市がバラバラにさ…
-
任期途中の辞職表明に伴う大阪府知事選が3月21日、大阪市長選が24日告示された。知事選は、自民党、公明党府本部が推薦する元副知事の小西禎一氏(64)と大阪維新の会政調会長で前市長の吉村洋文氏(43)、市長選は自民党、公明…
-
東日本大震災から8年を控えた3月9日、新聞うずみ火は今年も大阪府熊取町にある京都大学複合原子力科学研究所(旧京大原子炉実験所)研究員の今中哲二さんを講師に迎え、大阪市此花区のクレオ大阪西で「うずみ火講座」を開いた。今中さ…
-
日本の植民地支配に抵抗して起きた「3・1独立運動」から100年を迎えた3月1日、韓国ソウル市内でさまざまな記念行事が行われた。ソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場で開かれた政府式典では、文在寅(ムン・ジェイン)大統…
-
森友学園問題を考える会主催の集会「今だから語りたい!森友問題の『真実』」が2月2日、大阪府豊中市のアクア文化ホールで開かれた。会場には500人を超す市民らが集い、近畿財務局の元職員2人とNHK記者時代に森友問題を追いかけ…
-
日韓間でくすぶる「慰安婦」問題に一石を投じるドキュメンタリー映画『主戦場』が4月27日、大阪・第七芸術劇場、京都シネマ、名古屋シネマテークで公開される。監督は日系アメリカ人2世のドキュメンタリー映像作家、ミキ・デザキさん…
アーカイブ
おすすめ記事
-
2021-4-15
本紙連載「ヤマケンのどないなってんねん」の著者、山本健治さんが主宰する「憲法をかってにさせない会」か…
-
2021-4-8
大阪市の広域行政を大阪府に一元化する条例が成立し、今月1日に施行された。「大阪維新の会」の看板政策で…
-
2021-4-8
不屈のジャーナリストむのたけじさんの精神を受け継ぎ、地域の問題を掘り下げ、民衆の声を伝える活動をして…